【修羅場】警察にあらぬ事件をねつ造されて身内が逮捕され家宅捜査された。
事件後、2年間は謝罪も無く
顔も合わさずって態度だったけど
またあらぬ事を警察に言われてもたまらんから
こっちも耐えてたが、
いい加減弁護士交えて話し合い
うちへ弁護士費用と謝罪金の返済中に
夫婦揃って自己破産申請して家を失い何処かへ逃亡。
小学生と高校生の子供が居るものの
今も住民票がそのまま。
発端はあちらさんの親の迷惑駐車なんだけど
まさかここまで修羅場になるとは思わなかったなぁ。
●コメント
あらぬ事件ってどんなん?
■スレ主
恐喝容疑でした。
メールでやったとか言いがかりつけられたので
プロバイダに開示請求してくれたら
無実はっきりするからって言ったら
誤魔化されてあとは恫喝されながら
20日ぶちこまれたとか。
そもそもお向かいさんのメアドなんて知るわけないのに。
●コメント
すっげーな…何もしてないのに逮捕されて
解放されてからも警察に嫌がらせされんのかよ…
気が狂いそうだな
●コメント
大阪の田舎市の警察って
割とこんなもんなのだろうか・・・
揉めた相手とその警部補が
どうも知り合いっぽい感じでした。
●コメント
それは大阪や田舎どうのこうのよりも
揉めた相手の知り合いってとこがミソだろ
●コメント
にしても家宅捜索って○○課全体を動かす訳だろ?
田舎警察なら一大事で慎重にすすめるんじゃねぇの。
どんなねつ造して裁判所から令状貰ったのか
その揉めた相手とどれぐらい仲がいいのか知らんが
かなり異常な行動。
国家権力をご近所トラブルに私的に使うって正直怖いわ。
●コメント
誤認逮捕と捏造に定評のある
大阪府警や神奈川県警なら仕方ない事例。
報告者は災難だったな。
もっと災難な事になってるのはそのお向かい家族だけど
これは自業自得。
今はその警部補と仲間割れしてんじゃね?
●コメント
検事と裁判所まで動かしてる可能性があるからな。
ホントなら只じゃすまんよ
(家宅捜査令状は、課長→部長の判子か、
検事の判子もらって申請しないと受理されない)
引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 26話目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1447294865/
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【修羅場】バブリーな時代、実家の近所の田んぼを1ヶ月で埋め立てて家を建てるって話が出た。流石に1ヶ月じゃ地盤が弱いと地元住民は反対したんだけど、押し切られ建てられそして完売。しかしバブルがはじけた頃、家は傾き壁はひび割れはじめた。その頃になると地盤の事に気付いた住民の中には地元住民を逆恨みする人もいて…。
バブリーな時代の話 実家は郊外の住宅地で一戸建てばかりなのに「○○団地」っていう通称があり
-
-
【相談】悲鳴がしたので駆けつけたら、娘にご褒美で買ってやったポンチョが真っ二つに切られ、泣いている娘と笑っている嫁がいた・・・
中学生の娘が、毛皮のポンチョが欲しいと言い出して、値段を聞いたら5万円だという。 値は張るけど、
-
-
【修羅場】親父と買い物に行ったら知らない人に人違いで声をかけられた。それから親父の様子がおかしくなり・・・
ちょっと長くなるかもしれん。 仮に俺の名前を山田太郎としよう。 数年前の話、父親とジャスコで買
-
-
【修羅場】数年前、出張先のファミレスで食事中、還暦近かったお袋が男とイチャイチャしながら入店して来て、「定年したら離婚」とか、不穏当な言葉が漏れ聞こえてきた。俺は年に数回帰省するくらいで実家の様子が分からず悩んでいたら、嫁さんから俺の様子伺いの電話がかかって来た。嫁さんは俺の様子から何かあったのだろうと迫ってきて、ファミレスでの事を白状した……
数年前の話。 出張先のファミレスで仕事後、食事していたら、 還暦近かったお袋が男とイチャイチ
-
-
【修羅場】義実家の事を話すとすぐ感情的になるから嫌だと夫に言ったら「絶対感情的にならない。だから言ってくれ!」と乞われたので「私が嫁イビリされた時…」と口を開いた瞬間にキレやがった。
・家事に参加しない ・基本的に独身時代のような個人主義である。 ・日常で配偶者が病気やトラブルで





