お父さん、バージンロードのためにリハビリを
「あの、バージンロードのことなんですが、
エスコート役は直前でも変更可能なのでしょうか」
事前のお打合せでは、お父さまの足がご不自由なため、
新婦の7つ年上のお兄さまが、お父さまの代わりに歩かれることになっていました。
「大丈夫ですが、お兄さまのご都合が悪くなってしまったのでしょうか」
いったいどうしたのだろうと、おうかがいすると、
「娘には内緒なのですが、実は主人が歩く練習を
しているんです」
「娘の結婚式が決まってからというもの、
時間ができると『リハビリに連れて行ってくれ』と言うようになって、
それも子どもたちには内緒で」
「バージンロードを歩くために、ですか」
私は胸がいっぱいになりました。
「わかりました。ぜひ、お父さまにお願いしたいです」
支度を終えた新婦がバージンロードの前で待機していると、
車椅子のお父さまとお母さま、そしてお兄さまが来られました。
「お兄ちゃん、よろしくね」
新婦が声をかけると、ウエディングドレス姿の妹を見つめながら、
お兄さまは黙って首を横に振りました。
「えっ、どういうこと?」
答えの代わりに、お兄さまが少しかがんでお父さまに肩を貸されました。
お母さまは既に涙ぐみながら、お父さまに杖を手渡されます。
「え・・・、お父さん?」
「行くぞ」
「・・・・はい」
新婦は瞳をうるませて、お父さまの腕に手をかけました。
お父さまがエスコートするのではなく、
新婦がお父さまを助けるかのように支え、
歩みを合わせているのが、こちらからもわかります。
お父さまは堂々と前を向かれ、歩みを進めていきました。
新郎の背中をぽん、と叩き「頼んだぞ」とお父さまの声が聞こえたような気がしました。
披露宴の半ば、
突然司会者がこう切り出したのです。
「本来、ここで祝電を披露させていただくのですが、
ここに一通のお手紙をお預かりしておりますので、ご披露させていただきます。
差出人は新婦のお父さまです。それでは、代読いたします>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
S(新婦の名)へ。
私は静岡の田舎で男兄弟ばかりの中で育ったものだから、
女の子をどう育てていいのかわからず、母親に任せっきりにしていました。運動会や学芸会もほとんど行けず、仕事ばかりしてきた父親でした。
すまないと思っています。
ただ、父親の務めであると思いながら、どんな仕事も一生懸命やってきました。
それだけは自信を持っています。
とはいっても、あなたにとってみれば、厳しくて、門限にもうるさくて、
うざったい父親だったでしょう。でも、君がうちの娘に生まれてきてくれたこと、
本当にうれしかったんだ。今まで言ったことなかったけど、
本当にありがとう。今日、あなたが花嫁となって、O家の人間からU家の人になっていくこの日に、どうしても何かしたくて、
恥をしのんで、お母さんとリハビリをがんばった。
これで今まで何もできなかったことは許してもらえるとうれしいです。
Hくん。どうぞ、Sをよろしくお願いします。
あふれ出る涙をぬぐう新婦。
その横では、新郎がお父さまに向かって頭を下げています。
会場のあちこちで、鼻をすする音が聞こえてきました。
読み終えたお父さまからの手紙をしまった司会者が、もう一通、封筒を取り出しました。
「実は、新婦からもお手紙を預かっております。続けてご披露させていただきます」
その手紙にはこんなフレーズがありました。
「・・・いつも怒ってばかりで、門限も厳しくて、
お父さんの存在が嫌になったこともたくさんありました。
でも、今は、厳しく育ててくれたことにとても感謝しています」
先ほどまで堂々とされていたお父さまも、目を真っ赤にしていらっしゃいます。
会場は感動に包まれ、温かくやさしい拍手がしばらく鳴りやみませんでした。
出典:「結婚式で本当にあった心温まる物語」
山坂大輔 著 あさ出版より
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【てんしのいもうと】小学1年生 松橋一太くん
ある作文コンクールで、一太くんの作文は、 最優秀賞をいただきました。 その作文を、本人が朗読します。
-
-
【PanasonicのCM】小さな命の物語
傷ついた小さな命。 それを救いたい彼のやさしさ。 小さな命がよみがえる、 その瞬間に二人の喜びが共有
-
-
アメリカ【感動CM】親切のさざ波(あなたも起こそう ♥)
人が住む世の中は、案外こんな風にできてるのかもしれませんね。 ささやかな親切が次々に連鎖していきます
-
-
【樹木希林】自らを知る。身の丈に合った空気…
樹木希林さんが亡くなって、 早いものですね、もう2年半も経ったんですって。 自然体で生きつつ、存在感
-
-
ケンカしてもお母さんは最大の味方なんだ
ちょっとしたことで母とケンカした。 3月に高校を卒業し、晴れて4月から専門学生となる私は、 一人暮






