ボクもう三年生やもん

JR大久保駅(兵庫県)から通勤してたんですが、
週2日は10時までに舞子に着けばよい時期がありました。
朝ゆっくりできるし電車は空いてて快適でした。
ホームへの階段降りてすぐベンチがあり、
そこに書類カバン置いて缶コーヒー飲んでると…
「おかあちゃん!ここ座れるで!座りや!」
と小学生くらいの男の子。
しまったと思い、僕はベンチのカバンをどけました。
「ほら二人座れんでー」
母親と目が合い、僕は座るとこにかばん置いてたバツの悪さから会釈しました。
「おっちゃん!ここ座るとこやで!モノ置いたらあかんねんで~」
「ごめんな~ぼうず偉いな~」
「ボクもう三年生やもん」
(おい鼻水出てるぞ)
親子はそこから二つ目の明石駅で降りて行きました。
仲良さそうで、なんだかいいなぁって思いました。
それからも何度かこの親子と一緒になりました。
「おっちゃん、また大きいカバン持って…仕事大変やな~」
タメ口…( ̄― ̄)
その度にこの少年とは話をするようになり、
「おかあちゃん おかあちゃん」
と言ってるこいつが、まぁまぁカワイく思ってました。
ところがしばらくこの親子とは会わなくなり、
僕もこの遅い出勤がなくなってしまってた頃のことでした。
その日は日曜に休日出勤になってしまい、
お昼頃ホームで電車を待ってると、
例の少年がその日は父親といました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「今日はおとんとお出掛けか?」
「うん!今からおかあちゃんとこ行くねん」
(え?親て別居中?)
「おかあちゃん病院おってんけど今日帰ってくんねん」
へえ…こいつが母親を気遣ってたんは、
通院の付き添いやったからか、いいとこあるやん。
「おっちゃんも仕事頑張れやぁ」
やっぱタメ口( ̄ω ̄)…
それから半年くらいたって、駅前がクリスマス一色になった頃に、
再び僕はその少年に会いました。
「今日は一人か?おかんは元気か?」
「おかあちゃん死んでもてん…」
情けない大人で何も言ってやれないまま同じ電車に乗りました。
そんな重い病気やったんや…
だからこいつはあんなに気遣って、
おかあちゃん、おかあちゃんて…
この半年めちゃ悲しい思いしたんやろなぁ
とか考えてたら電車の窓の外見ながら、
不意に涙がこぼれ落ちてきました。
僕が降りる駅が近づいてきて
「どこまで行くん?ひとりで大丈夫か?」
と聞くと、
「大丈夫や!ボクもう三年生やもん」
三年生のボク、空元気か?
それでもいい。だけど無理すんなや。
少年の背中は、何だか潔い空気を発散していました。


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
【“酒&密”音楽フェスでさらに…全国への拡大を懸念】
【屋台・焼きそば】先頭の女の子が痛烈なひと言を…
-
-
【ムーミン】スナフキン 名言集
ムーミンにとってのスナフキンのような人、 あなたのそばにいますか? いや、おっちゃんおばちゃんになっ
-
-
【羽生結弦の神対応】インタビューでも高飛車にならず
羽生選手ほどのスーパー・スターになったら、 天狗の発言がちらついてもおかしくないところ。 立場の違う
-
-
【ファミレスで店員さんに初めて注文してみる男児の様子】
男の子は2歳5ヶ月。 このころには、いろんな「初めて」が訪れます。 この日は、ファミレ
-
-
【警察学校】涙の卒業式「やる気がないんやったらやめぃ」
愛媛県警察学校、ここから新しい警察官が巣立っていきます。 卒業式を翌日に控えたリハーサルの日
-
-
持てるものより、持たざるものがよく与える
アメリカ・テキサス州ダラスにある宝石店に 二人の子どもを連れた女性がやってきました。 「持ってきた