ボクもう三年生やもん

JR大久保駅(兵庫県)から通勤してたんですが、
週2日は10時までに舞子に着けばよい時期がありました。
朝ゆっくりできるし電車は空いてて快適でした。
ホームへの階段降りてすぐベンチがあり、
そこに書類カバン置いて缶コーヒー飲んでると…
「おかあちゃん!ここ座れるで!座りや!」
と小学生くらいの男の子。
しまったと思い、僕はベンチのカバンをどけました。
「ほら二人座れんでー」
母親と目が合い、僕は座るとこにかばん置いてたバツの悪さから会釈しました。
「おっちゃん!ここ座るとこやで!モノ置いたらあかんねんで~」
「ごめんな~ぼうず偉いな~」
「ボクもう三年生やもん」
(おい鼻水出てるぞ)
親子はそこから二つ目の明石駅で降りて行きました。
仲良さそうで、なんだかいいなぁって思いました。
それからも何度かこの親子と一緒になりました。
「おっちゃん、また大きいカバン持って…仕事大変やな~」
タメ口…( ̄― ̄)
その度にこの少年とは話をするようになり、
「おかあちゃん おかあちゃん」
と言ってるこいつが、まぁまぁカワイく思ってました。
ところがしばらくこの親子とは会わなくなり、
僕もこの遅い出勤がなくなってしまってた頃のことでした。
その日は日曜に休日出勤になってしまい、
お昼頃ホームで電車を待ってると、
例の少年がその日は父親といました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「今日はおとんとお出掛けか?」
「うん!今からおかあちゃんとこ行くねん」
(え?親て別居中?)
「おかあちゃん病院おってんけど今日帰ってくんねん」
へえ…こいつが母親を気遣ってたんは、
通院の付き添いやったからか、いいとこあるやん。
「おっちゃんも仕事頑張れやぁ」
やっぱタメ口( ̄ω ̄)…
それから半年くらいたって、駅前がクリスマス一色になった頃に、
再び僕はその少年に会いました。
「今日は一人か?おかんは元気か?」
「おかあちゃん死んでもてん…」
情けない大人で何も言ってやれないまま同じ電車に乗りました。
そんな重い病気やったんや…
だからこいつはあんなに気遣って、
おかあちゃん、おかあちゃんて…
この半年めちゃ悲しい思いしたんやろなぁ
とか考えてたら電車の窓の外見ながら、
不意に涙がこぼれ落ちてきました。
僕が降りる駅が近づいてきて
「どこまで行くん?ひとりで大丈夫か?」
と聞くと、
「大丈夫や!ボクもう三年生やもん」
三年生のボク、空元気か?
それでもいい。だけど無理すんなや。
少年の背中は、何だか潔い空気を発散していました。


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
-
-
水に落ちた犬を叩く人、救出する人
見るからに身震いしたくなるロシアの地。 その凍りついた池に犬がはまっています。 ”水に落ちた犬を叩く
-
-
育児ノイローゼから彼女を救ってくれた人
中学からの親友に聞いた話。 彼女の出生時、大量出血などで母親は死亡。 一度も我が子を抱きしめること
-
-
日本男児には武士道、英国紳士には騎士道があります
明治・大正を代表する数学者、菊池大麓(きくちだいろく)は、 イギリスのケンブリッジ大学で学位を取得
-
-
母さん、どうもありがとう
健やかなるときも、病めるときも、 喜びのときも、悲しみのときも……。 君が僕の白髪に気づいたあの夏も
-
-
機内での赤ちゃんの泣き声に拍手と笑顔が響く。なぜ?
飛行機の旅。 赤ちゃんを抱えたママにとっては、つらい時間です。 他の乗客にとっては迷惑な赤ちゃんの泣