ボクもう三年生やもん

JR大久保駅(兵庫県)から通勤してたんですが、
週2日は10時までに舞子に着けばよい時期がありました。
朝ゆっくりできるし電車は空いてて快適でした。
ホームへの階段降りてすぐベンチがあり、
そこに書類カバン置いて缶コーヒー飲んでると…
「おかあちゃん!ここ座れるで!座りや!」
と小学生くらいの男の子。
しまったと思い、僕はベンチのカバンをどけました。
「ほら二人座れんでー」
母親と目が合い、僕は座るとこにかばん置いてたバツの悪さから会釈しました。
「おっちゃん!ここ座るとこやで!モノ置いたらあかんねんで~」
「ごめんな~ぼうず偉いな~」
「ボクもう三年生やもん」
(おい鼻水出てるぞ)
親子はそこから二つ目の明石駅で降りて行きました。
仲良さそうで、なんだかいいなぁって思いました。
それからも何度かこの親子と一緒になりました。
「おっちゃん、また大きいカバン持って…仕事大変やな~」
タメ口…( ̄― ̄)
その度にこの少年とは話をするようになり、
「おかあちゃん おかあちゃん」
と言ってるこいつが、まぁまぁカワイく思ってました。
ところがしばらくこの親子とは会わなくなり、
僕もこの遅い出勤がなくなってしまってた頃のことでした。
その日は日曜に休日出勤になってしまい、
お昼頃ホームで電車を待ってると、
例の少年がその日は父親といました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「今日はおとんとお出掛けか?」
「うん!今からおかあちゃんとこ行くねん」
(え?親て別居中?)
「おかあちゃん病院おってんけど今日帰ってくんねん」
へえ…こいつが母親を気遣ってたんは、
通院の付き添いやったからか、いいとこあるやん。
「おっちゃんも仕事頑張れやぁ」
やっぱタメ口( ̄ω ̄)…
それから半年くらいたって、駅前がクリスマス一色になった頃に、
再び僕はその少年に会いました。
「今日は一人か?おかんは元気か?」
「おかあちゃん死んでもてん…」
情けない大人で何も言ってやれないまま同じ電車に乗りました。
そんな重い病気やったんや…
だからこいつはあんなに気遣って、
おかあちゃん、おかあちゃんて…
この半年めちゃ悲しい思いしたんやろなぁ
とか考えてたら電車の窓の外見ながら、
不意に涙がこぼれ落ちてきました。
僕が降りる駅が近づいてきて
「どこまで行くん?ひとりで大丈夫か?」
と聞くと、
「大丈夫や!ボクもう三年生やもん」
三年生のボク、空元気か?
それでもいい。だけど無理すんなや。
少年の背中は、何だか潔い空気を発散していました。
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【母の日ですね】 ~あなたが生まれて親のありがたさ身にしみて分かったのよ~
「母さん、ずっと言えなかったけど、今まで本当にありがとう」 「何、言ってんのよ。…お礼を言うのはお母
-
-
【桑田さんは本当に野球が好きですね】 ~センバツ直前!甲子園球場の舞台裏~
昨日のNHK「探検バクモン」という番組でのお話しです。 お笑いの爆笑問題のお二人が、色んなところを
-
-
くまモン、お久しぶりに歓声、海外からも再開望む声
地震が発生して以来、活動を自粛していた熊本県のキャラクター 「くまモン」がこどもの日に合わせて5月5
-
-
娘から母への留守電メッセージ
私が結婚を母に報告した時、 ありったけの祝福の言葉を言い終わった母は、 私の手を握り、まっすぐ目を
-
-
【ドライバーは目の端にあるものに気づく】
雪の中、車道の真ん中で取り残された1匹のワンコ。 そこにある男性が現れ、犬を連れて帰ることに





