一粒のぶどうのこころ

毎日新聞に載ったものです。
聖路加病院に入院していた5歳の白血病の女の子の父親と
高島屋の店員さんの実話です。
命短いわが子を思う親心と
店員さんの思いやりが、今も生き続けています。
女の子は一歳の時から入退院を繰り返し、
様々な治療の甲斐もなく、ついにターミナルケアに入りました。
もはや施す術もなく、安らかに死を迎えさせる終末ケアです。
3月になり、お医者さんが父親に言いました。
「もう、なんでも好きなものを食べさせてやってください」
父親はその子に、何が食べたいか聞きました。
「お父さん、ぶどうが食べたいよ」
と女の子が小さな声で言いました。
3月といっても季節はまだ冬。
ぶどうはどこにも売っていません。
でも、この子の最後の小さな望みを叶えてやりたい。
死を目前に控えたささやかな望みを、
なんとか、なんとかして叶えてやりたい。
父親は東京中のお店を探しました。
思いつく限りのお店を足を棒にして、探し回りました。
でも、どこのフルーツ売場にも置いてありません>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
途方に暮れた父親は、最後に日本橋のデパートのフルーツ売場を訪ねました。
「あの…ぶどうは置いていませんか?」
祈る気持ちで尋ねました。
「はい、ございます」
信じられない思いで、その人のあとについて行きました。
「こちらです」と案内されたその売場には、
きれいに箱詰めされた、立派な巨峰がありました。
しかし、父親は立ちすくんでしまいました。
なぜなら、その箱には三万円という値札が付いていたのです。
入退院の繰り返しで、お金はもうありません。
父親は必死の思いで店員に頼んでみました。
「一粒でも二粒でもいい、 分けてもらうわけにはいきませんか?」
事情を聞いた店員は、黙ってその巨峰を箱から取り出し、
20粒程を小さな箱に入れ、 きれいに包装して差し出しました。
「どうぞ、二千円でございます」
震える手でそのぶどうを受け取った父親は、
病院へ飛んで帰りました。
「ほら、おまえの食べたかったぶどうだよ」
女の子は、痩せた手で一粒のぶどうを口に入れました。
「お父さん、おいしいねえ。ほんとにおいしいよ」・・・
そして間もなく、静かに息を引き取りました。
高島屋では、箱のものはバラ売りしない
という取り決めがあったそうです。
しかし、父親の話を聞いた店員さんは
自分の裁量で20粒ほどを量って、二千円で販売したのです。
感激した父親は、この話を主治医の先生に話しました。
先生は毎日新聞家庭面で週1回のコラムを担当しており
「私たちに神様と同じくらいの力を貸してくれた
フルーツ売り場の方に心からお礼を言いたい」と書きました。
一方、高島屋でも、毎日新聞のコラムを転載した小冊子を作り、
グループ全社員に配布したり、「一粒のぶどう基金」を作り、
社会貢献に役立てているとのことです。
出典元 URL http://tamamaro.sakura.ne.jp/wp/?p=385


人気記事ランキング
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
3組の仲良し夫婦で乱交王様ゲーム
【映画予告編『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』】 ~ビーストが続々!映画新映像!~
僕を守るために不良たちにマワされた母
【バカコトメ】結婚前、コトメは公務員だった。しかし結婚後、実は……
-
-
【高校野球】ファインプレーで試合終了。負けたチームが拍手!
高校野球では、いろんなドラマが展開され、 感動する場面がいくつもあります。 この場面は、派手
-
-
【まるでドラマ】坂上忍の、早世した付き人さんは武井壮の兄だった
ニ十代の坂上忍さんの付き人だった武井情さん。 ガンを発症し、若くしてお亡くなりになりました。 生前、
-
-
パラリンピック女子マラソンに挑む視覚障害の女性
本日のNHKあさイチ、ゲストに道下美里さんが出演していました。 リオデジャネイロ・パラリンピックで
-
-
震災の年、福島の姉弟は小さな声援を送りました
東日本大震災では警察・消防・自衛隊の方々の 大変なご苦労に皆が敬意を表しました。 福島のこの子どもた
-
-
ホームレスの男性が本来の自分を取り戻すために
この男性は、退役軍人であり、 いろんな事情で社会復帰がままならず、 ホームレスになってしまいました。