だから落とし物は交番に届けるようにしてる
中身は5千円ほどだったけど、カードなども入っていた。
財布を拾った場所の近くに交番などが無かったので、私はA子に、
「近くの店とかに預ければいいじゃん」
と言ったのだが、A子は
「交番に届けた方が確実」
と言った。
A子の言い分が正しいと私も分かってはいたので、しぶしぶそれにつきあった。
交番に行きがてら、友人は小さい頃の話をしてきた。
A子の家は、割と貧乏だった。
そして、親戚づきあいもあまりなく、お年玉をもらったことがなかった。
毎年、冬休みがあけて周りの友人が
「いくらお年玉をもらった」
という話でもりあがっているのを、彼女は悔しい思いで聞いていたらしい。
しかし、小学校5年になって、A子は初めてお年玉をもらった。
「A子ちゃんももう高学年だもんね」
母親はそう言って、お年玉をくれた。中身は千円。
周りの友達に比べて額は少なかったが、
実はA子があこがれていたのはお年玉をいれるポチ袋。
年末に文房具屋さんなどに行くとかわいいものがけっこう売ってて、
スヌーピーやキティちゃんなどのキャラクターのポチ袋が欲しかったらしい。
で、母親が入れてくれたのは、
A子がその当時大好きだったケロケロケロッピのポチ袋だった。
A子はうれしくて、キタキツネの小さい巾着に、
千円とポチ袋を入れてランドセルにひっかけた。
お金を使うことなく、ずっとお守り代わりのように
それを持ち歩いていたそうだ。
しかし、ある日その巾着をなくしてしまった。
巾着自体、小学校の友達が北海道土産にくれたもの。
巾着、千円、ポチ袋と、A子の当時の宝物三点セットを
いっぺんになくしてしまい、そりゃあもうパニクったそう。
とにかく、自分が歩いた道をくまなく探し歩いた。
しかし、みつからない。
気がつくと、遅い時間になっていた。
そういうとき、タイミング悪く雨とか降ってくる。
巾着は布製で、もし見つかったとしても、
三点セットはぐちゃぐちゃになってしまっているだろう。
A子は泣きながら家に帰った。
家に帰る道すがら、交番の前を通った。
傘も差さずに遅い時間、とぼとぼ歩いている小学生に、
交番のお巡りさんが気づいて声をかけてきた。
「どうしたの?」
腰をかがめて聞いてくるお巡りさんに、A子は感極まって号泣した>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
お巡りさんは交番に彼女を入れて座らせ、
タオルを貸してくれ、お茶をごちそうになった。
泣きやんだA子にもう一度理由を聞いてくるお巡りさん。
彼女は切れ切れに、宝物である巾着をなくしてしまったことを告げた。
お巡りさんはそれを聞くと、どんな巾着かと聞いてきた。
どうしてそこまで聞いてくるのかと思いつつ、
彼女は「キタキツネの巾着」と答えた。
そしたら、お巡りさんは満面の笑みをA子にむけた。
そして彼は、
「ジャッジャジャーン」
と口でファンファーレを言いながら、
机の上の箱からA子の巾着を出してくれたそうだ。
A子が驚いていると、近所のおばあさんが散歩中、
道に落ちていた巾着を拾って届けてくれたらしい。
おばあさん曰く、
「小さい子供にとっては、これが宝物かもしれないから」
まさにその通りだった。
A子は目の前にある巾着が信じられなくて、また号泣してしまったらしい。
「それ以来、落とし物は交番に届けることにしてる」
A子はそう言った。
次の日、母親と一緒に拾ってくれたおばあさんにお礼を言いに行ったそうだ。
おばあさんはお礼を言いに来たA子をしきりに褒めてくれて、
孫にお年玉にあげる際に買って余ったからと、
キティちゃんのポチ袋をA子にくれた。
交番に着いて財布をお巡りさんに渡した後に入ったスタバで、
A子はその時のケロッピとキティちゃんのポチ袋を、
財布から大事そうに出して見せてくれた。
彼女はにこにこしながら、
「今の彼氏、そのばあちゃんの孫」
と言った。
なんか、つながってるんだね。人って。
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
娘のそばを狂ったように暴れまわる犬。この行動の意味は?
アメリカのフロリダ州に住むモリー・デルーカちゃんの家族。 彼らは犬の保護施設から、 オスのシェパー
-
-
還暦を超えたね、ふたりとも
数年前、お父さんが還暦を迎えた時には、家族4人で食事に出かけた。 お兄ちゃんが全員分の支払いをして
-
-
【大すきならんきちさん】 ~7歳の男の子の作文です~
ママにしかられた。 心がくらく小さくなって、ものすごくさみしくなった。 そしたら、ネコのらんきちさ
-
-
【スティーブ・ジョブズ】病床からのメッセージ、最後の気づき
アップル・コンピュータの実質的創業者、スティーブ・ジョブズ。 2011年に56歳の若さで病没しました
-
-
【石原慎太郎 震災瓦礫受け入れのクレームを一蹴「黙れ!」】
時々、高圧的だったり牽強付会だったりしたけど、 このときは、至極まともなことを強く主張しています。






