宿題が抱っこでよかった

それは、敦生君が生後8カ月のころでした。
お母さんは顔がまひし、手でソファをたたくぐらいしか
意思を伝える方法がなくなりました。
昨春、小学校に入学した敦生君。
敦生君には、変な癖がありました。
友達につばをかけるという行為です。
その行為により敦生君は「問題児」扱いになりました。
担任の佐藤住子教諭(57)が家庭訪問して分かったことがあります。
佐藤教諭の前には、口からだ液を流す孝子さんの姿がありました。
「そうか、敦生君はお母さんのまねをしていただけなんだ」
そう気づいた佐藤教諭は敦生君に言って聞かせました。
「お母さんは後遺症と必死で闘っているのよ」
そう言い聞かせると、敦生君の問題行動はすぐに消えたのです。
佐藤教諭は昨年5月、授業でコンクールの課題図書
「しゅくだい」(宗正美子さん原案、いもとようこさん文・絵、岩崎書店)
を読み聞かせました。
「しゅくだい」はモグラの「もぐ」が主人公。
学校で「だっこしてもらうこと」が宿題として出されたが、
母親は妹の世話で忙しく、構ってもらえない。
遠慮して言い出せなかった「もぐ」が母親に宿題のことをきかれ、
事情を知った家族がみんなで「もぐ」を抱きしめる、という作品です。
佐藤教諭は作品にならって「だっこ」を宿題に出しました。
敦生君を意識したわけではなかったのですが、
「ママは僕をだっこできるかな」
と、もじもじする敦生君に気付きました。
「あっくんは、きっとママにだっこしてもらえると思うよ」
と言うと、敦生君はうれしそうに跳びはねて家に帰ったといいます>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
言葉を話せない孝子さんは子供を叱る時、
つめでソファを引っかいて表現します。
家に帰った敦生君が孝子さんのひざにそっと乗った時、
孝子さんはソファを引っかきませんでした。
敦生君は
「ママ、ちょっと笑った。ぼくはいっぱい笑った。
ママって温かいと思った」
と振り返ります。
孝子さんはそれからリハビリに熱が入り、
人に支えられながらも歩く足取りがしっかりしてきたといいます。
敦生君の感想文はこう終わっています。
ぼくは、ママにだっこされたことがなかったので、
一回だけでいいからだっこしてほしかったのです。でも、一年生にもなってママにだっこしてなんて、はずかしかったのです。
しゅくだいが、だっこでよかった。


人気記事ランキング
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
3組の仲良し夫婦で乱交王様ゲーム
【映画予告編『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』】 ~ビーストが続々!映画新映像!~
僕を守るために不良たちにマワされた母
【バカコトメ】結婚前、コトメは公務員だった。しかし結婚後、実は……
-
-
【野村監督、古田、最後の対談】
野村さんと古田さんは、誰もが知る 野球人としての師弟関係です。 一流のプロが語る言葉には、
-
-
【お父さんビデオ】子供たちから愛されるわけは?
映像の専門業界には独特な用語が多いようです。 例えば、「わらう」とは「撮影に邪魔な物を片づける」と
-
-
【キャプテンは右手で戦う】野球が好きだから‼
野球が好きで始めた山中君、先天性障害、 それでも野球が好きだから掴み取りました。 名門高知商業の主将
-
-
【本田圭佑が大きな夢を持つ事の意味】努力がなぜ自分を裏切らないのか?
本田圭佑語録です。 「成功にとらわれるな、成長にとらわれろ」と。 僕が言ってるのは努力しても成功でき
-
-
【ひまわり3万本で「ウクライナLOVE」 山梨・笛吹市】
山梨県内の畑に「ウクライナLOVE」という文字が浮かび上がりました。 山梨県笛吹市の畑です。