*

義足のランナーが硬貨の絵柄になった理由は…?

c051
ナダの1ドル硬貨は、国鳥であるルーンという鳥が描かれていることから
「ルーニー」と呼ばれています。

しかし、カナダは記念硬貨の発行が多いため、
ルーンの絵柄ではない、様々な絵柄のルーニーが流通しています。

その1つが、テリー・フォックスという
マラソンランナーが描かれているもの。

ただ、よく見てみると彼の右足が
やけに細くなっていることに気付きます。

そう、彼は義足のマラソンランナーだったのです。

テリーは1958年、カナダのウィニペグという街に生まれました。

小さい時からスポーツが好きで、
大学でもバスケットボール部に所属。

将来は体育教師になりたいと思っていたそうです。

しかし、ある日右ひざに激痛が走り、
病院で診察を受けてみると、その結果は骨肉腫。

彼は命と引き換えに、右ひざ上15㎝のところから、
脚を切断しなければなりませんでした。

この時、彼はまだ18歳。

自分の境遇に悲観し、生きる希望を失いかけました。

死ぬことばかりを考えていたテリー・フォックスでした。

そんな彼が記念硬貨の絵柄になるまでに、
いかにして世間に影響を与えるに至ったのか。

その大きなきっかけになったのがある雑誌の記事でした。

スポンサーリンク

↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓

18歳のテリー・フォックスは、何気なく目にした雑誌の記事の中に、
希望を見出しました。

それは、自分と同じように片足を失った人が、
ニューヨークマラソンに参加したというものでした。

また、入院中に多くの子どもたちが、ガンで苦しんでいたことも、
彼の心を刺激します。

そこで、彼はカナダを横断して、
ガン研究のための募金を集めようと考えたのです。

「希望のマラソン」と名付けられた彼のチャレンジは、
1980年4月12日、大西洋に面したニューファンドランドの
セントジョンズで始まりました。

最初、カナダの人たちは、
このマラソンにあまり関心を寄せなかったそうです。

しかし、1日にフルマラソンと同じ42㎞を義足で走りぬく姿に、
人々は心打たれ、次第に募金は増加していきました。

いつしか、多くの人が彼のチャレンジを
応援するようになったのです。

ところが、スタートしてから役4カ月経った9月1日、
5300キロを過ぎたあたりで、
ガンが肺に転移していたことが判明しました。

ここで、彼は生きてチャレンジを続けるため、
マラソンを中断して入院する道を選びます。

しかし、ガンは容赦なく、彼の体を蝕んでいき、
1981年6月28日、彼は22歳の若さで亡くなりました。

ただ、彼の意思は多くの人たちに受け継がれます。

カナダの各地では、彼がマラソン中断を余儀なくされた9月に
彼の名を冠した「テリー・フォックス・ラン」と呼ばれる
チャリティマラソンが行われています。

そして、この活動はカナダのみならず世界各地に拡大し、
日本を含む多くの国々で、募金を集めるイベントが行われているのです。

シェアする

人気記事ランキング

no image
【ドジャース・大谷翔平が待望の第1号ホームラン!】

メジャーリーグ開幕から9試合目、ドジャースの大谷翔平選手が、 今シー

no image
セックスを教えてくれた姉

私も近親相姦の経験があります。その相手は6歳年上の姉でした。私達姉弟は

no image
初めてのクンニ、初めての巨根、相手は実の息子です

44歳になって初めてセックスの喜びを覚えました。去年までの私はセックス

no image
ネトゲで初恋した理系男子…1対1のオフ会で会った超可愛い女性に一目惚れwww

自分は、都内の某有名大学に通う理系の二年生。理系男子です!顔は、えなり

no image
学校のPTA会議は不倫の現場!第二の青春が息子の学校で始まった40代人妻のエロ話

今の夫とは大学生の時に知り合い、お互い自然と惹かれ合い、恋人の関係に。

→もっと見る

CLOSE
CLOSE
PAGE TOP ↑