寒風の下、運転手さんたちに温かいコーヒーを飲ませたい

1965年の冬のある日のこと。
全線開通したばかりの名神高速道路を移動していた彼は、
近くにあった養老サービスエリアに立ち寄ります。
そこで彼はレストランに立ち寄り、
コーヒーを頼みました。
冷えた体に沁みる一杯のホット・コーヒーでした。
リラックスしながら、そこで彼が目にしたのは、寒空の下、
冷たいジュースを飲んでいる長距離トラックのドライバーたちでした。
つい彼はいつものくせで、
ドライバーたちの飲んでるジュースの銘柄を気にしていました。
自分の会社の商品が売れてるかどうか、
それは商売人なら誰しも気になるところです。
しかし、この社長さん、はっと気づき胸に手を当てました。
自分が気にしなければいけないのは、
ジュースなのか?それとも人間なのか?
忙しいドライバーには、自分のようにゆっくりと、
喫茶店で温かいコーヒーを飲んでる時間などない。
彼は、日本経済を支える縁の下の力持ち、長距離トラックの運転手さんたちが、
温かいコーヒーも飲めない状況を、何とかしてあげたいと思いました。
そこでひらめいたのが、これでした>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
その社長さんの名前は谷田利景さん。
ポッカコーポレーションの創業者です。
谷田さんがひらめいたのは、
冷やすことも温めることもできる自動販売機でした。
その中にコーヒーを入れれば、夏はアイス、冬はホットと、
1年中おいしい缶コーヒーを提供できると考えたのです。
それはドライバーたちが喜ぶだけでなく、
彼自身が望んでいた新たな主力商品のアイデアでもありました。
今でこそ、私たちは、当たり前に
夏・冬兼用の自動販売機を利用していますが、
それは当時の飲料業界にとっても歴史的な出来事だったのでした。
紆余曲折を経て、1973年11月、
ついに冷温式自動販売機の第一号が設置されました。
その場所は、トラックドライバーたちが冷たいジュースを飲んでいた、
あの名神高速道路の養老サービスエリアでした。
温かいコーヒーは、温かい気持ちがきっかけでした。
そしてその温かさを忘れないよう、
原点の地に第一号機の設置がなされたわけです。


人気記事ランキング
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
-
-
娘が六年生の運動会で学んだこと
今はもう18歳になった娘が、小学校六年生の時の運動会のことです。 最近、危険だから禁止の対象として
-
-
【野村克也】人として一番大切な「人間学・社会学」を学べ
野村監督の書いた本は、いろいろ読みました。 好き嫌いはあったでしょうが、 野村監督の残した言
-
-
だから落とし物は交番に届けるようにしてる
以前、友人A子と歩いていたときに、A子が財布を拾った。 中身は5千円ほどだったけど、カードなども入
-
-
【鉄拳パラパラ漫画】★約束★
鉄拳さんのほんわか温かいタッチの絵。 パラパラ漫画で感動するストーリーです。 少年の心の傷は、母の愛
-
-
妻を探すため潜水士に、津波が来た海に潜る女川の男性
2011年3月に東北の太平洋岸を襲った津波は、 数千人もの人々を海に連れ去りました。 あれから約6年