【ものまねコロッケ】時の過ぎ行くままに ~1曲で8人、なんという器用さ~

いつも安定してるから、
安心して見ていられる。
それがコロッケのものまね芸ですね。
タレントの見せる、ほんの隅っこのクセを、
ことさらに強調して見せる。
そしてそれがピタッとツボにはまる。
そこがコロッケの芸の特長です。
おそらく人の見てないところでは、
何度も何度も、人間観察をして、
繰り返し繰り返し、鏡で自分の芸を確かめていることでしょう。
表面でこれだけ多くの人を笑わせるってのは、
裏面では、よほど多くの時間を割いてるに違いありません。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
あなたの届けたお花がまとめて返ってきた日
【コピー犬】首フリフリ、のりがいいぞ
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
-
-
【夜の衛星写真から見える世界】
夜の衛星写真から見た地球の姿です。 昼ならば、緑と青の美しい球体で、 地球はひとつ…という思
-
-
【永ちゃん】矢沢永吉、今だから言える!あの「事件」
矢沢永吉が、あの時、らしからぬ失敗。 へぇ~~、矢沢でもやるんだ。 あの永ちゃんが! そんな失敗に、
-
-
【少年号泣】行方不明の猫が帰ってきた
ある家庭で大切に育てられていた猫でした。 13歳にもなるその猫がある日、 突然、行方不明になりました
-
-
【ロボット文豪】「ご無沙汰です、100年ぶり」夏目漱石を“再現”
本日、12月9日は明治の文豪・夏目漱石が亡くなった日で、 今年はちょうど100年になります。 一つ前
-
-
【ポケモンカードめぐり徹夜の大行列】 “1枚20万円の噂”で転売目的の増加が影響か
響き渡る怒号は岡山県のあるスーパーマーケットでの光景です。 転んだ人を押しのけ、階段を駆け上