義援物資としてパンが飛んでいく

栃木県那須塩原市に、株式会社パン・アキモトという
パンのメーカーがあります。
1995年に発生した阪神・淡路大震災のとき、
パン・アキモトの秋元社長は報道を通じて、
被災地の悲惨な状況を知りました。
居ても立ってもいられず、社長は、被災者を救援するために、
約2000食ものパンをトラックに積み込んで、
一路神戸へと向かいました。
被災者たちは喜びますが、
社長は焼きたての美味しさを提供できず、
悔しい思いをしました。
また混乱の中で劣化し、捨てざるを得なかったパンもあり、
大変な無念を味わうことになりました。
被災の各避難場所からは、
「乾パンのように保存ができて、
食パンのように美味しいパンがあれば」
との声が聞こえてきました。
そんな声を丹念に拾い上げ、
秋元社長は、さっそく開発を始めます。
そして1年後、秋元社長の思いを実現する商品が出来上がりました。
その商品は、現在、世界の飢餓救済のプロジェクトとして
実を結ぶまでに普及し、成長することになりました。
その製品とはこのようなものでした>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
1年後、完成したのは『パンの缶詰』でした。
パンを缶の中に入れ、そのまま缶ごと焼き上げる
という方法を取り入れ、パンの缶詰を完成させたのです。
しかし、防災の日のイベントに参加したり、
自治体に無料提供したりしても、
あまり売上は伸びなかったそうです。
ところが、2007年に大きな転機が訪れます。
新潟県中越沖地震の際に、
パンの缶詰を備蓄していた自治体があったのです。
その自治体が救援物資として、パンの缶詰を送り、
被災地で高い評価を得たのでした。
メディアなどを通じて、商品の良さは広まり、
会社には注文が殺到するようになりました。
秋元社長の、困った人を助けたい気持ちには、
まだ留まりがありません。
現在では、賞味期限が1年になったパンの缶詰を、
積極的に下取りしています。
その商品をどうするか。
世界にはあらゆる飢餓地域が存在しています。
秋元社長は「救缶鳥プロジェクト」と銘打ち、
海外に義援物資として送るなどの国際貢献活動を行っています。
動画は、秋元社長が、ケニアの飢餓地域を訪問した様子です。


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
-
-
互いにさとられないように気を遣いあう夫婦
日本を代表する版画家、棟方志功(むなかたしこう)は、 若い頃から「絵バカ」と呼ばれ、 それ以外のこ
-
-
【ちょっといい話】メジャーリーガーが一致団結!全員が坊主頭になった
オハイオ州クリーブランドを本拠地とするメジャーリーグチーム 『クリーブランド・インディアンス』の選手
-
-
ボクもう三年生やもん
JR大久保駅(兵庫県)から通勤してたんですが、 週2日は10時までに舞子に着けばよい時期がありまし
-
-
【熱暑の中、小さな親切】バスに間に合うよう同乗
アメリカ・アリゾナ州で撮影された映像。 バスに乗り遅れそうなおじさんを見つけました。 後方でバスを追
-
-
【ケニア18歳の少女】日本人に生まれたかった
番組は、18歳の日本人とケニア人の女子に、 互いの家族の交換体験をさせるというものでした。 ケニア人