先生、本気だったのか、負けてくれたのか?
私の胸にはあばら骨がくっきり浮かんでいた。
ドッヂボールの時間は、
ボールの当たるのが怖くて逃げ回るだけで、
相手のボールを正面で捕れなかった。
そんなひ弱で臆病な私が四年生になると、
いきなり「学級委員長」に推薦された。
町外から転任してきた、三十歳手前の担任、M先生の
「勉強が出来るより、真面目な人がいい」
という言葉が影響していたのは間違いない。
私は確かに「真面目」だが、
クラス45人をまとめられる性格ではないことは、
私自身が一番知っていた。
それから、私の苦しみが始まった。
M先生から、全校集会の際に列がなっていないと注意されたり、
提出物を誰かが忘れると、
「揃わないのは学級委員長がリードしないから」
とみんなの前で言われたりした。
そのうち、みんなから
「ひょろひょろの学級委員長は駄目だなあ」
とあけすけに言われるようになった。
私は何も言い返せず「学級委員長」という言葉が
日に日に重くなってきた。
学校がつまらなくなり、
次第にM先生に対しての負の感情も生まれてきた。
ある夏の日の休み時間、M先生が校庭へ来て、
私たちと相撲を取ると言い出した。
実は私は相撲が大好きだった。
友だちと上手く遊べないので、家に帰ると、
丸めた布団を相手に戦い、
「上手投げ」や「うっちゃり」などをしていたのである。
M先生はさすがに強く、友だちが次々と、
短時間で押し出された。
「次はYだ。来い、やせっぽ」
とM先生が私を指名してきた。
「こんな先生に負けてたまるか」
という気持ちが湧いてきた。
M先生との相撲は今でもほとんど覚えている。
私は両手をついた後すぐに、
頭をM先生のお腹へぶつけていった。
そしてM先生のベルトを両手でつかみ「もろ差し」になった。
もう「がぶり寄り」しかないと思い、
腰を低くしてM先生を全力で押した。
M先生は「ウォ、ウォ」と声をあげながら
私を持ち上げようとするが、
私は、そのたびに「外掛け」で防いだ。
「Y君、頑張れ」の声が大きくなっていった>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
M先生は土俵を回り続けたが、やっと土俵を割った。
M先生の髪は崩れ、
シャツには私の頭の汗がこびりついていた。
拍手が湧きおこった。
M先生からは、
「先生の完敗だ。Yは強いなあ。前に押したからだなあ」
と言われた。
その言葉が実に嬉しくて、
一躍ヒーローになった気持ちがした。
その後の学校生活は、精神的に解放されたような毎日で、
時間が過ぎるのが早かった。
私の卒業の年、M先生は転勤となった。
離任式のとき、M先生は私の前に止まり、
「Yは相変わらず体は痩せっぽだけど、
心は痩せっぽじゃないぞ。いっぱい強くなれよ」
と言って、右手を差し出してきた。
先生の手は大きくて厚かった。
時は過ぎ、成人式の夜。
母が「お前は、あの先生のおかげで変わったと思うよ」
と言い出した。
「お前が学級委員長のとき、夕方に先生が私の職場に来て、
『実は、私が怒ってばかりいるせいか、最近のY君は元気がなく、
おどおどしています。何か自信を持たせたいのですが、
Y君の興味は何ですか?』って神妙な顔でいきなり聞くから、
『相撲ですよ』と答えたことがある」
さらに、担任でなくなってからも、
私が卒業するまで母の職場をよく訪れ、
私が掲示委員会の委員長になったこと、
友だちの喧嘩の仲裁に入ったこと、
全校生徒の前で話したことなどを伝えに来ていたという。
あのとき、M先生がわざと私に負けたことを知ったのは、
いつ頃だっただろうか。
体は痩せていても、心は太くもって前に押していくこと、
そして自信を持つことの大切さを、体で学ばせていただいた。
人のために役立つ力が、本当の強さであることも。
M先生の気の利いた負け相撲は、
私の人生を左右した大一番そのものである。
出典元:PHP特集「好きなことをして生きていく」
「人生を変えた大一番」M.Y.さん
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【熱暑の中、小さな親切】バスに間に合うよう同乗
アメリカ・アリゾナ州で撮影された映像。 バスに乗り遅れそうなおじさんを見つけました。 後方でバスを追
-
-
手話で伝えるチンパンジーの悲しみと共感
チンパンジーのワショーは1966年、 赤ちゃんの時に保護されました。 ワショーは、アメリカ手話を教
-
-
【実際にあったこんなこと】スカッとジャパン
乗り物の中で、もはや睡魔におかされ、意識もうろう。 頭の中は夢心地、体は前後左右に舟をこぎ。 睡眠不
-
-
凍り付いた海に飛び込み氷上の犬を救助
凍てつく海の上に一匹の犬が漂っています。 見てるだけで、その温度が伝わってきそうな氷のかけら。 その
-
-
赤塚不二男先生は”タモリ”という原石を発掘した人
漫画家の赤塚不二男先生は、 まだタレントの原石に過ぎない人の才能を見抜く達人でした。 そ






