【さだまさしさん】愛媛の被災地で交流 義援金も・・・

歌手のさだまさしさんが豪雨で被害を受けた
愛媛県の被災地を訪れ、被災者と交流しました。
愛媛県大洲市の避難所を訪れたさださんは、
被災者やボランティア活動している人を激励しました。
その後、さださんは大洲市役所を訪れて
被災地を支援するため、自らが立ち上げた基金で
集めた義援金100万円を松田真副市長に手渡しました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【被災地慰問】マイウェイ 布施明 〜東日本大震災復興祈願in久慈〜
この歌は、昔からあまり好きではありませんでした。 フランク・シナトラの元歌は、ささやくように
-
-
【大坂選手と大谷選手「スポーツ界のアカデミー賞」に】
テニスの大坂なおみ選手とメジャーリーグの大谷翔平選手が、 アメリカで「スポーツ界のアカデミー賞」
-
-
【映画『峠 最後のサムライ』60秒予告】
慶応3年(1867年)、大政奉還。 260年余りに及んだ徳川幕府は終焉を迎え、 諸藩は東軍と
-
-
【ローマ法王へのお手紙】少女がパレード中に飛び込みで
米国ワシントンにあるナショナル・モールをパレード中、 ローマ法王フランシスは、何かを手に持った少女に
-
-
【上野公園にて】木琴でトルコ行進曲
暑い夏の日の上野公園。 木琴のトルコ行進曲が聞こえてきます。 聞いてれば、暑さしのげる涼風のようです