【出た!ベンジャミン伊東】電線音頭 by電線マン

四畳半の部屋にこたつがあれば、
子供たちは、自然にこたつに乗っかり、
これをやりました。
そして、オヤジにゲンコツくらって逃げまどい、
懲りずに教室では、机に乗っかってやったものでした。
今、若い人が見ても、
何がそんなに面白いのか、
理解してくれないはずです。
ギャグというのは、その時代に流れる風のようなもの。
この時、リアルでこれを知ってる人は、
やはりいつ見ても可笑しい…そう思います。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【密室にて】エレベーター内で襲われそうな女性が…
【原爆の日】 ~広島カープ戦のテレビ欄に隠されたメッセージ~
【亜星さん、こんな歌も作ってました】オー・チンチン
【人間模様の電車内】いろんな人がいます。元気な爺様
-
-
【手づくりの高品質プレゼント】木製ショベルカーを息子に
操作レバーを操作すると、 木の歯車が動力を伝え動く木製ショベルカー。 息子さんへの誕生日プレゼントと
-
-
【父親はただ娘の爪を切りたいだけだが、なぜか笑いが止められない】
赤ちゃんの爪を切ろうと奮闘するお父さん。 爪を切ろうとすると、くすぐったくて笑ってしまいます
-
-
【都市伝説】手を振る大仏が何か言ってます
ここは道路の案内看板からすると、 大きく首都圏を環状に走る国道16号線沿い。 左方向にあきる野とある
-
-
サプライズな妊娠報告、奥さん側
何だろう?! 期待感高まる娘夫婦からのプレゼント。 箱の中身は、エコー写真だったのです。 初孫です。
-
-
【加藤剛さん死去】80歳 時代劇「大岡越前」など出演
映画「砂の器」やTBSの時代劇ドラマ 「大岡越前」などで知られた俳優の加藤剛さんが 6月18日に死去