「 音楽 」 一覧
【国歌に涙する】誇りあるラグビー・フランス代表
フランスの国歌は、有名な「ラ・マルセイエーズ」。 フランス革命のときの革命歌が源泉ですから、 歌詞の内容はかなり物騒です。 しかし、フランスの市民は長らく、 この歌を愛し、市民革命の出発点である フラ
【NHKのど自慢】5歳で亡くなった弟に届けるために熱唱
日曜お昼の「NHKのど自慢」。 時々、ほろっとくることがあります。 この少年は、5歳で亡くなった弟に届くようにと、 のど自慢に登場。 リョウくんのために堂々と歌い上げました。 鐘はふたつだったけど、
【国歌斉唱】球場に響き渡る城南海(キズキミナミ)
城南海さんの国歌斉唱です。 澄み切った声が、 神宮の森の空気を突き抜けます。 YouTubeでも賞賛のコメントが続々です。 「アカペラ100点満点です。文句なし、すばらしい」 「この歌声は、まさに国の
【昭和っぽい楽器ハーモニカ】でもこの人が吹けば…
素朴朴な音色で、哀愁奏でるハーモニカ。 ポッケに忍ばせ、河原で吹けば、 夕焼け空によく似合う。 そんな昭和のイメージ豊かなハーモニカです。 しかし、この人のハーモニカは そんな生易しいものじゃありませ
【軍艦マーチ】気持ちも体もしゃんとします
右翼でも、偏った愛国者でもないけど、 たまにこんな「軍艦マーチ」など聞くと、 気持ちがしゃんとします。 自衛隊の方々の行進を見てると、 こちらも背筋が伸びてきます。 昔、パチンコ屋でよく「軍艦マーチ」
【中学生女子のお祭りマンボ】脅威の歌唱力とパフォーマンス
こちらの歌を歌うのは佐藤絢音さん。 とても中学生とは思えない歌唱力。 なぜ美空ひばりの、 それも古い歌を選んだのでしょうか? 佐藤さんのパフォーマンスで、 新しい歌にも聞こえます。 カラオケバトルの番
【ビートたけし作詞】槇原敬之作曲の「♪母親」
子供の頃のワンパクだったたけしさんを、 愛情豊かに育ててくれたお母さん。 お母さんへの素直な気持ちを込めた ビートたけし作詞の歌です。 「この母親に俺は親孝行できただろうか」 この気持ちは、 高齢にな
【少女の涙】天国のママの歌声に思わず…
「A little girl listens to her dead mother’s voice」 (亡くなったママの声を聴く少女)」という題名のこの動画。 動画に出てくる少女の母親は亡
【あ、朝ドラの人だ!】あ!長い髪を切るの?!
あ、この人、朝ドラの「ひよっこ」 あかね荘に住んでた早苗さんだ! そう、早苗さんはシシド・カフカさんであり、 歌手でありドラマーなんです。 この新曲「羽田ブルース」は、 ”昭和の雰囲気を醸す平成のデュ
【カラオケ★バトル】植木姉妹の「夏の終わりのハーモニー」
飲み屋で、下手な二人が歌うと、 早く終わってくれと思います。 上手い二人が上手にハモると、 おおっと唸ります。 この双子姉妹の「夏の終わりのハーモニー」はスゴイ。 岡山県倉敷市で有名な19歳の二人、