「 音楽 」 一覧
【Robinson】スピッツのライブにて
スピッツの曲で、結構ロングランで売れています。 何だかどこかで聞いたような、 懐かしさを感じさせる歌です。 1995年のリリースですから、もう25,6年も前の歌です。 当初、地味す
【夜間飛行(レイモン・ルフェーヴル)】
「皆様、本日もお仕事、お疲れさまでした」 …というに相応しいような夜更けの癒しサウンドです。 この曲は、ジェット・ストリーム放送10周年のときに、 番組から依頼され、レイモン・ルフェーヴ
【一瞬で観客を引き込むガブリエラのバイオリン】
こちらはおなじみのオーディション番組AGT(America’s Got Talent )。 この女性、ガブリエラさんの歌声と みずから弾くバイオリンの演奏がいいマッチングです。
【デビュー前の松山千春】旅立ち
動画は、カセットテープが動作している状態です。 1975年全国フォーク音楽祭北海道大会最終予選での 音源そのままを再現しています。 これがデビュー前の素人松山千春そのままです。 よ
【花はおそかった】美樹克彦
おっちゃんおばちゃんの中で、 かおるという名の方は、子供のころ、 損したり得したり、いろいろあったんじゃないでしょうか。 歌のタイトルは忘れても、 「ああ、あのかおるちゃんね」ということで、
【テネシーワルツ】江利チエミ/柳ジョージ
テネシーワルツと言っても、 若い人にはあまり響かないかもしれません。 江利チエミと言っても、 もう知らない人が多くなりました。 だけど、高倉健さんの元奥さんだった人だと 言われたら、おお
【コンドルは飛んでいく】ジリオラ・チンクェッティ
聞き覚えのある名前でしょう? ジリオラ・チンクェッティ…。 60年代、カンツォーネが世を席捲していたころ、 この人の名前をよく聞きました。 でも、当時の音楽好き少年は、ラジオ視聴が
【星空に両手を(島倉千代子、守屋浩)】
その歌が聞こえてきたら、 自然に歌詞が口から出てきてしまう。 この歌は、そんな感じの懐かしい歌です。 個人的な感想ですみません。 たぶん、小学校の頃だったと思います。 好きな
【男の友情背番号・3 石原裕次郎】
映画界の頂点を行く人と、 野球界の頂点を行く人が互いに友人同士で、 その歌を歌い上げる。 当時、日本中から憬れの視線を浴びていた おふたりのツーショットは、 ブロマイドなどでも引っ張りだこだっ
【ザ・ビートルズ:Get Back】予告編
わずか8年足らずの活動にもかかわらず、 数々の世界記録とともに、音楽・文化・ファッションだけでなく、 社会・経済・政治──時代や国境を超えて 世界中の人々に多大な影響を与えた、 伝説のロックバンド、