世界のクロサワ、栄光の裏側にある失敗、挫折、屈折

黒澤映画は、世界に名のある監督・俳優に今なお影響を与えています。
そんな神様のような存在でありながら、
多くの失敗、挫折を繰り返しています。
61歳のときには、いろんな人との意見の衝突、
映画界の不況など思うように映画が作れないことに絶望を感じ、
自殺未遂を起こしています。
しかし、死の淵から生還して気づいたことがありました。
「やっぱり俺は映画が好きなんだ!」
「やっぱり俺は映画が撮りたい!」
自分の原点を見つめ直した黒澤監督は、ここから復活します。
その後の大作「影武者」の脚本にとりかかったときのことです。
予算は何と12億円!
不況の日本映画界は、これほど莫大な費用をねん出する力はありませんでした。
世界の黒澤の映画であっても、
誰もこのお金を出すと言ってくれる人はいなかったのです。
しかし、黒澤監督、なんとしても、どうしてもこの映画が撮りたい!
その気持に揺るぎはありません。
自ら200枚もの絵コンテ(映画の内容をマンガのように絵で表したもの)を
100日かけて、水彩画で描き上げたのでした。
気迫の絵コンテでした。
その絵コンテを見せられた、あるアメリカ人が動かされました。
「クロサワが映画をつくれないのはおかしい!」
二人の有名なアメリカの映画監督です>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
その二人とは、フランシス・F・コッポラ監督とジョージルーカス監督です。
今ではこの二人も神話的存在ですが、
この二人ですら「私はクロサワの弟子」と称しているのです。
ちなみにコッポラ監督の「地獄の黙示録」は『七人の侍』に影響を受け、
ルーカス監督の「スターウォーズ」は『隠し砦の三悪人』に
影響を受けて作られた作品だそうです。
ふたりは、『影武者』外国版のプロデューサーを担当。
さらに20世紀フォックス社に50万ドルの資金を出すように交渉してくれたのです。
こうして『影武者』の制作がスタートしたのでした。
やがて完成した『影武者』は、カンヌ映画祭でグランプリを受賞。
さらに興業収入が27億円を超えて、日本映画の新記録を作りました。
映画が撮れないという絶望的な状況で、
使われないかもしれない200枚もの絵コンテを描いた黒澤監督。
その才能だけでなく、その行動がコッポラとルーカスの心を打ったのでしょう。
黒澤監督の語りです。
「これでもか、これでもかと頑張って、一歩踏み込んで、
それでも粘ってもうひと頑張りして、
もう駄目だと思ってもズカッと踏み込んで、
そうしていると突き抜けるんだ」
参考本:心が折れそうなときキミを救う言葉
著者:ひすいこたろう
出版:ソフトバンク文庫


人気記事ランキング
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
母が自分の意思で父以外の男とセックスするように仕向けれれば最高ですが….
強烈な恥辱感と背徳感に私は崩壊寸前でした…
同じマンションに住む美乳でスレンダーな若妻とセックスしたら相性抜群で今でも不倫関係
-
-
【スティーブ・ジョブズ】病床からのメッセージ、最後の気づき
アップル・コンピュータの実質的創業者、スティーブ・ジョブズ。 2011年に56歳の若さで病没しました
-
-
【長渕剛の弔辞】二谷英明さんへ別れの言葉
ニ谷英明さんは、2012年に亡くなられ、 その誠実さ、優しいお人柄故に多くの人が 葬儀に参列しました
-
-
義足のランナーが硬貨の絵柄になった理由は…?
カナダの1ドル硬貨は、国鳥であるルーンという鳥が描かれていることから 「ルーニー」と呼ばれています
-
-
俺たちに明日はある、犬のボニーとクライド
2009年の夏、イギリスのロンドン近くにある動物救助センターに、 ボニーとクライドという名のボーダ
-
-
【「日本手話」で生き生き学ぶ特別支援学校】
ろう者たちから生まれた自然言語「日本手話」で、 教育を行っている特別支援学校が東京品川にあります。