居眠り中の電車でいきなり手を握られて

仕事は残業が続き、病気の家族の世話もあり、
多忙な日々を送っていたある日のことでした。
会社の帰り道、
電車の座席の一番端に座り、
「明日も頑張らなくては。
でも疲れたな」
と思いながら、少しうつむき、
目を閉じていました。
そうすると突然、誰かに手をギュッと握られたのです。
驚いて飛び起きるとそこには…
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
驚いて飛び起きると、
いつの間にか私の座席の横に乳母車が止まっていて、
その中から生後半年ほどと思われる小さな赤ちゃんが、
身を乗り出して私の手を握っていたのです。
じっとこちらを見上げてニコニコ笑っているその瞳は、
白目がとても真っ白で、
その美しさに思わず心が洗われました。
たくさんの人間関係の中で、
相手の目をしっかり見なくてはいけない、
しかしこの人は本当に本音で話してくれているのか、
などといろいろ考えるようになっていた自分がいました。
けれど、幼い頃はこの赤ちゃんのように、
真っ直ぐな綺麗な目で相手を見ていたはずだ、
と気づかされました。


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
こわいオジさんが小さな不良の自分を矯正してくれました
私が高校2年生の時の話です。 私は体質的に筋肉質で喧嘩の腕っぷしに自信があり、 毎日のように喧嘩を
-
-
【この写真を知ってますか?】人種差別に反対し追放されたメダリスト
こちらは1968年のメキシコ五輪 男子陸上200m競走の表彰式の写真です。 五輪史上、最も有名な写真
-
-
人は死んだらどこに行くの?
『人は死んだらどこへ行くのか……?』 小さな頃からずっと考えてきた。 昨年、母方の祖母が亡くなった
-
-
【感動ドッキリ】ぼろは着てても心は錦
ホームレスの方に100ドル差し上げて、 どう使うかの追跡カメラです。 困ってる人をカメラで追跡する類
-
-
【養子の赤ちゃんを迎え入れる夫婦】
ずっと無言の動画です。 何も語らない分だけ、 この夫婦の喜びの深さが伝わります。 世間には、数多くの