スカイダイビング中に「パラシュートが開かない!」

考えたくもないことですが、
もしもスカイダイビング中に
パラシュートが開かなかったら、どうなるでしょうか。
アメリカでそんなまさかのアクシデントが、
スカイダイビング初体験のシャーリー・ダイガートさん
(当時54歳)を襲いました。
一緒に飛んだインストラクターはデイブ・ハートソックさん。
2人が飛んだのは2009年のことでした。
かねてからスカイダイビングをしたかったシャーリーさんは、
自分の誕生日のご褒美にと、
タンデムジャンプ(1つのパラシュートに2人をくくりつけて飛ぶ)
を申し込みました。
インストラクターのデイブ・ハートソックさんは、
いつもしているように飛行機から飛び降りました。
初めての落下をシャーリーさんは楽しんでいたのですが、
パラシュートを開くためのコードをデイブさんが引っ張っると、
正常に開かないというアクシデントに見舞われます。
恐ろしい勢いで回りながら地上へと落ちていく2人。
デイブさんは、パラシュートを放出するためのコードが、
2人の体の間にはさまっていることに気づきました。
しかしスピンしながら落下している状況では、
どうしてもコードに手は届きません。
2人の体がぴったりと密着していることから、
デイブさんは全く身動きがとれなくなってしまったのです。
シャーリーさんが何が起きているかを尋ねると、
デイブさんは「とても大きな問題を抱えている」と伝えました。
デイブさんに残された選択はたった1つで、
予備のパラシュートを開けることでした。
ところが予備を広げたとたんに、
最初のパラシュートにもつれてしまい、
2人はさらにスピンしながら落下し続けたのです。
「もう終わりだと思いました。
こうやって自分は死ぬのだと思いました」
と振り返るシャーリーさん。
地上までわずか500フィート(約150m)というところで、
デイブさんは「ある決断」を下しました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
シャーリーさんに足を上げるように指示すると、
2人の位置が入れ替わり、デイブさんが下になりました。
デイブさんがシャーリーさんのクッションになるためです。
そして地面に衝突。
デイブさんは一命を取りとめたものの……
右腕が少し動くことを除くと、首から下は麻痺しました。
そのときのことをデイブさんは、こう語っています。
「ヒーロー的な行為だと人に言われたが、
そのときの安全に関しての責任は完全に自分にあり、
それが一番正しい行いだったと思っている。
他にどんな選択があったと言うんだい」
その後も、気持ちを明るく持っていたというデイブさん。
シャーリーさんが入院中の彼に感謝を伝え、
元気づけようとお見舞いに行くと……
むしろデイブさんが彼女を笑わせ、
またスカイダイビングをしようと提案してきたそうです。
「僕たちは事故プルーフだ。
だって2度もそんな事故に遭う人はいないからね」
とデイブさん。
シャーリーさんはデイブさんのおかげで
孫の成長も見ることができる、と感謝の気持ちを伝えています。
責任ある立場とはいえ、
自分の命を投げ出すデイブさんのプロフェッショナルな行動に対し、
海外サイトでは多くの人が素晴らしいと称賛していました。
出典元サイト:http://labaq.com/archives/51851299.html


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【静ちゃんへの手紙】 ~神風特攻隊員の兄と幼き妹~
※画像と記事の関連性はありません 大阪府出身で、飛行学校卒の大石清伍長は、 昭和20年3月13日、1
-
-
互いにさとられないように気を遣いあう夫婦
日本を代表する版画家、棟方志功(むなかたしこう)は、 若い頃から「絵バカ」と呼ばれ、 それ以外のこ
-
-
気づいてあげられなくて、ごめんな・・・
私がその先生に出会ったのは中学校一年生の時だった。 先生は私のクラスの担任だった。 明るくて元気い
-
-
企業内メール、意思が完璧に通じたときの返事
手紙やメールで、自分の思いを伝えるのは、意外に難しいものです。 シンプルに書こうと思っても、 つい
-
-
スクールバスを待つ妹の日課はお兄ちゃんとハグ
カワイイ妹がスクールバスを待っています。 そのスクールバスには、 お兄ちゃんが乗っています。 お兄ち